- マドンナ28 12月
愛媛県で開発された柑橘です。愛媛菓試第28号。
外の皮も、房の皮も薄く、果汁たっぷり、果肉は柔らかく、まるで、ゼリーを食べているようです。
柑橘では、珍しい食感です。お子様から、年配の方まで、とても食べやすいです。
ナイフで切ってお召し上がりください。 - 伊予柑 2月
1月になって、採取します。
貯蔵庫で寝かせて、追熟します。
みずみずしさは、産直ならでは、部屋中に伊予柑のいい香りがします。 - ネーブル 3月
寒さに負けないよう、袋をかけて、3月まで樹にならしました。
国産ならではのネーブルオレンジをお召し上がりください。
甘くてジューシーです。ナイフで切ってお召し上がりください。 - せとか 3月
外の皮も房の皮もとても薄く、濃厚なオレンジです。
柑橘の王様、手でむいても食べれます。
誰にでも好かれる味です。 - 不知火(しらぬい)3月
商標登録の関係で不知火(しらぬい)という名前で販売しています。
一般的にデコポンと言われているものと同じです。
手で皮がむけます。甘くて、凸が愛らしいです。 - プリンセス48 4月
マドンナ28と甘平のかけ合わせです。ジューシーで甘いオレンジです。
愛媛県でしか、栽培されていません。- 紅甘夏 4月
酸っぱくて甘くてちょっと苦い、絶妙なハーモニーです。
マーマレードにもどうぞ。 - カラーマンダリン 5月
温州ミカンによく似ています。甘くてトロピカルな感じです。
この時期に食べられる濃厚な夏のミカンです。
手で皮がむけます。